365 DAYS OF TOKYO
my pictures from Tokyo - 東京路地裏散歩で撮影した下町写真を中心に暖かくて柔らかくて優しげな東京の風景を紹介いたします
2016/09/30
blue - お台場からの青い眺め
Daiba
Nikon D610 + Nikon 35mm F1.8
港区台場にて。
お台場の海岸からレインボーブリッジを眺めてみました。
日没直前で、雲がだいぶ晴れてきて、周囲の全てが青く見えました。
9月9日撮影。
2016/09/29
light - 神々しい光が雲間から降りてくる時
Daiba
Nikon D610 + SIGMA 105mm macro F2.8
港区台場にて。
雲が厚く立ち込める日にお台場にいたわけですが、ある瞬間に雲間からこんな光が出てきました。
上から下ではなく、斜めに光が差し込む様子が神々しくありました。
9月9日撮影。
2016/09/28
rainbow bridge - レインボーブリッジ
Daiba
Nikon D610 + SIGMA 105mm macro F2.8
港区台場にて。
普段テレビのニュースの画面でよく見かける角度のレインボーブリッジ。
あまりこちらに来る機会がないので、こうしてたまに見てみるとその巨大さに改めて驚かされます。
9月9日撮影。
2016/09/27
light - 雲間からの光
Daiba
Nikon D610 + SIGMA 105mm macro F2.8
港区台場にて。
雲の隙間から降りてくる光。
こういう幻想的な景色は毎日見られるものではないので、ついつい見入ってしまいます。
またこんな眺めをお台場に見に行きたいですね。
9月9日撮影。
2016/09/26
sea - お台場の海岸から
Daiba
Nikon D610 + SIGMA 105mm macro F2.8
港区台場にて。
お台場の海岸からの眺めです。
キラキラと輝く水面がコロコロと表情を変えていて、見ていて楽しい景色でした。
9月9日撮影。
2016/09/25
beach - お台場の波打ち際
Daiba
Nikon D610 + SIGMA 105mm macro F2.8
港区台場にて。
東京に住んでいても東京の海ってなかなか見ないものです。
ここお台場では9月に入っても泳いでいる人、日光浴する人、ウィンドサーフィンをする人などがいました。
そんな海の波打ち際を撮った1枚です。
9月9日撮影。
2016/09/24
crepuscular rays - 天使の梯子
Daiba
Nikon D610 + SIGMA 105mm macro F2.8
港区台場にて。
雲の隙間から漏れてくる太陽の光。
これが天使の梯子ですかね。
雲が多い日だとこのような眺めになるチャンスもありますね。
9月9日撮影。
2016/09/23
airplane - お台場上空の飛行機
Daiba
Nikon D610 + SIGMA 105mm macro F2.8
港区台場にて。
お台場を歩いていると飛行機が頭上を飛んでいるのをよく見かけました。
羽田空港が近くにあるのですよね。
でもそんなにお台場上空を低空飛行はしないので、だいたいこれくらいの大きさで飛行機は見えます。
9月9日撮影。
2016/09/22
city - お台場の街並み
Daiba
Nikon D610 + SIGMA 105mm macro F2.8
港区台場にて。
下町住まいの僕にとってお台場の街は同じ東京だと思えないくらいです。
これだけ高いビルがあって、そこには人が住んでいて、さらにその向こうには大きな観覧車があるという非日常性を感じてしまいます。
でも、ここに住んでいる方々にとってはこれが日常の風景なのですよね。
9月9日撮影。
2016/09/21
clouds - 新橋の空
Shinbashi
Nikon D610 + Nikon 35mm F1.8
港区新橋にて。
新橋駅をおりたところでふと空を見上げてみたらみごとな雲がありました。
夏から秋への季節の変化を感じました。
9月9日撮影。
2016/09/20
water - 蓮の葉にできた水たまり
Ueno
Nikon D610 + Voigtlander NOKTON 58mm F1.4
台東区上野公園にて。
雨上がりの不忍池。
大きな大きな蓮の葉の中心には水たまりができていました。
液体の水が個体のように見えますね。
9月8日撮影。
2016/09/19
sky - 不忍池から見た空
Ueno
Nikon D610 + Voigtlander NOKTON 58mm F1.4
台東区上野公園にて。
不忍池から眺めた空。
ビルの上にクレーンがあったりするとアクセントで入れたくなりますね。
ちょっと雲の多い夏の空でした。
9月8日撮影。
2016/09/18
Tokyo Skytree - 不忍池から望む東京スカイツリー
Ueno
Nikon D610 + Voigtlander NOKTON 58mm F1.4
台東区上野公園にて。
不忍池越しの東京スカイツリー。
頭の部分が雲にかかって見えなくなっていますね。
この日はこの後土砂降りの雨になりました。
9月8日撮影。
2016/09/17
a bird - 不忍池にいるトリ
Ueno
Nikon D610 + Voigtlander NOKTON 58mm F1.4
台東区上野公園にて。
紐の上をバランスを取りながら移動していました。
どうやら池の中にいる魚を狙っているようでしたよ。
9月8日撮影。
2016/09/16
boats - 不忍池のボート
Ueno
Nikon D610 + Voigtlander NOKTON 58mm F1.4
台東区上野公園にて。
上のの不忍池では土日祝日になるとたくさんの人がボート遊びをしています。
さすがに平日だと池の端で係留されているボートのほうが多くなりますね。
9月8日撮影。
2016/09/15
pump - 六本木の井戸ポンプ
Roppongi
Nikon D610 + Voigtlander NOKTON 58mm F1.4
港区六本木にて。
僕は井戸ポンプマニアで、あちこちの町で井戸ポンプがないか探し歩いています。
六本木にはないだろうなと思っていたのですが、ちゃんとあるものですね。
しかも台座がやたらと立派な井戸ポンプでした。
8月27日撮影。
2016/09/14
a cat - 室外機の上のネコ
Nippori
Nikon D610 + SIGMA 105mm macro F2.8
荒川区西日暮里にて。
夏の間でもエアコンの室外機の上で眠るネコをよく見かけます。
確かに日陰ではあるのですが、あそこって熱くないのですかね。
8月21日撮影。
2016/09/13
a wind‐bell - 風鈴
Yanaka
Nikon D610 + SIGMA 105mm macro F2.8
台東区谷中にて。
夏の間は涼やかな音色を響かせていた風鈴。
軒下にぶら下げておくのは後もう少しですかね。
また来年その音を聞くことを楽しみにしています。
8月21日撮影。
2016/09/12
a cat - 塀の上のネコ
Yanaka
Nikon D610 + SIGMA 105mm macro F2.8
台東区谷中にて。
塀の上がこのネコのお気に入りの場所のようです。
よくこの上で得意顔をしている姿を見かけます。
8月21日撮影。
2016/09/11
alley - 敷石のある路地
Yanaka
Nikon D610 + Sigma 105mm macro F2.8
台東区谷中にて。
この先行き止まりの路地です。
敷石は全て踏みしめて歩みを進めたくなります。
8月21日撮影。
2016/09/10
old tools - 谷中の墓地の古道具
Yanaka
Nikon D610 + Voigtlander NOKTON 58mm F1.4
台東区谷中にて。
谷中の墓地にはまだまだ古い道具がたくさん使われています。
時には何に使うのかよくわからいものすらあります。
そんなものを探してみるのも楽しいと思いますよ。
8月21日撮影。
2016/09/09
clouds - 夏の雲
Yanaka
Nikon D610 + Voigtlander NOKTON 58mm F1.4
台東区谷中にて。
雲の様子は見ていて飽きません。
特に夏の雲はコロコロと変わるのが興味深いです。
特にこの眺めは台風前日ということで変化に富んでいましたよ。
8月21日撮影。
2016/09/08
tokyo skytree - 東京スカイツリーが見える風景
Yanaka
Nikon D610 + Voigtlander NOKTON 58mm F1.4
台東区谷中にて。
とあるお寺さんにて。
チラッと見える東京スカイツリーが好き(笑)
8月21日撮影。
2016/09/07
clouds - 立ち込める雲
Yanaka
Nikon D610 + Voigtlander NOKTON 58mm F1.4
台東区谷中にて。
東京に台風がやってくる前日の光景です。
この数時間前までは青空が広がっていたのですが、一転して空の低い場所にも厚い雲が出てきました。
8月21日撮影。
2016/09/06
alley - クランク状の路地
Yanaka
Nikon D610 + Voigtlander NOKTON 58mm F1.4
台東区谷中にて。
谷中には路地がたくさんありますが、中でもこのクランク状の路地は特色があると思っています。
ただのカーブではなく、カクカクっと曲がるのがいいのですよ。
この道はぜひ探してもらいたいと思っています。
8月21日撮影。
2016/09/05
alley - 谷中の路地
Yanaka
Nikon D610 + Voigtlander NOKTON 58mm F1.4
台東区谷中にて。
車が通れないような細い道が好きです。
この谷中の路地も歩くたびに撮影したくなっちゃうくらい好きですね。
8月21日撮影。
2016/09/04
antenna - アンテナがある風景
Yanaka
Nikon D610 + Voigtlander NOKTON 58mm F1.4
台東区谷中にて。
アンテナがある風景。
この視界の中だけでも5本もありますね。
8月21日撮影。
2016/09/03
blue - 青い空と青い屋根
Yanaka
Nikon D610 + Voigtlander NOKTON 58mm F1.4
台東区谷中にて。
晴れた日の青い空にはこの青い屋根がよく似合います。
やたらと爽やかな眺めになるのですよね。
谷根千歩きの際はぜひこの青い屋根のお寺も探してみてくださいね。
8月21日撮影。
2016/09/02
gate - お寺の門
Yanaka
Nikon D610 + Voigtlander NOKTON 58mm F1.4
台東区谷中にて。
丁字路の突き当りにお寺の門。
このあたりは谷中の中でも特にお寺が密集している地域で、このような光景が当たり前のようにそこかしこにあります。
8月21日撮影。
2016/09/01
flower - 路地裏の花
Yanaka
Nikon D610 + Voigtlander NOKTON 58mm F1.4
台東区谷中にて。
谷中の路地を歩いていると草花が多いことに気が付きます。
季節ごとに色々な花が咲くので、花を見るのも散歩の時の楽しみのひとつになっています。
8月21日撮影。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)