365 DAYS OF TOKYO
my pictures from Tokyo - 東京路地裏散歩で撮影した下町写真を中心に暖かくて柔らかくて優しげな東京の風景を紹介いたします
2016/07/31
a wind‐bell - 風鈴の季節
Ueno
Nikon D610 + Voigtlander NOKTON 58mm F1.4
台東区上野桜木にて。
もう夏ですね。
風鈴の音が心地よい季節になりました。
ちょっとした音だけど、これで涼しさを感じさせてくれるという夏の重要アイテムですね。
7月16日撮影。
2016/07/30
a cat - 下から見上げるネコの顔
Yanaka
Nikon D610 + Voigtlander NOKTON 58mm F1.4
台東区谷中にて。
昨日紹介したのと同じネコです。
塀の上を移動したので、下から見上げるアングルで撮ってみました。
この角度で見る猫の顔が好きです。
7月16日撮影。
2016/07/29
a cat - ネコの大あくび
Yanaka
Nikon D610 + Voigtlander NOKTON 58mm F1.4
台東区谷中にて。
塀の上にネコがいるとついつい撮りたくなります。
このネコはタイミングよく大あくびをしてくれました。
7月16日撮影。
2016/07/28
colorful - カラフルな滑り台
Yanaka
Nikon D610 + Voigtlander NOKTON 58mm F1.4
台東区谷中にて。
誰もいない公園で、ふと滑り台に登ってみました。
こんなカラフルなものがあるのですね。
さすがにここから滑り降りずに、また階段を使って降りました。
7月16日撮影。
2016/07/27
water - 雨水の有効活用
Yanaka
Nikon D610 + Voigtlander NOKTON 58mm F1.4
台東区谷中にて。
雨樋から流れ出た水が行き着く先はやかんの中。
この水で植木などに水をやるのでしょうね。
雨水の有効利用のいいアイデアですね。
7月16日撮影。
2016/07/26
a sleeping cat - 塀の上で眠るネコ
Yanaka
Nikon D610 + Voigtlander NOKTON 58mm F1.4
台東区谷中にて。
塀の上でお昼寝中のネコ。
ネコよけのトゲトゲがない部分で寝ています(笑)
7月16日撮影。
2016/07/25
a cat - 日影で休むネコ
Nippori
Nikon D610 + Voigtlander NOKTON 58mm F1.4
荒川区西日暮里にて。
夏の日影で体を地面にベタッとつけて休むネコ。
日向の地面はきっと地獄のような熱さなのでしょうね。
できるだけ冷えた地面に体がたくさんつくようにしています。
7月16日撮影。
2016/07/24
wake - 安眠を妨害されたネコ
Kitasenjyu
Nikon D610 + Nikon 35mm F1.8
足立区千住にて。
隙間にいるネコを発見。
安眠を妨害されてちょっとご機嫌斜めですかね。
ギロリと固めで睨まれちゃいました。
7月16日撮影。
2016/07/23
a cat - お出迎えするネコ
Kitasenjyu
Nikon D610 + Nikon 35mm F1.8
足立区千住にて。
ちょこんと座ってお出迎え。
ちょっとタレ目ですかね。
まぶたが重たい感じがします。
もしくはただ眠たいだけなのか。
7月16日撮影。
2016/07/22
a cat - 安全確認するネコ
Kitasenjyu
Nikon D610 + Nikon 35mm F1.8
足立区千住にて。
道路を左から右に向かって渡ろうとしています。
ちゃんと安全を確かめていますね。
7月16日撮影。
2016/07/21
a sleeping cat - 眠る黒猫
Kitasenjyu
Nikon D610 + Nikon 35mm F1.8
足立区千住にて。
路地裏で黒猫発見。
地面と塀に体をべったりとつけて冷やしているのですかね。
後日ここを通ったら全く同じ格好で寝ていました(笑)
7月16日撮影。
2016/07/20
dragonfly - トンボの季節
Arakawa
Nikon D610 + Sigma 105mm macro F2.8
荒川区荒川にて。
暑い季節になってきました。
街を歩いていても様々な虫が目に入ってくるようになっています。
トンボも元気に飛び回るようになってきましたよ。
6月26日撮影。
2016/07/19
hydrangea - 終わりかけの紫陽花
Nippori
Nikon D610 + Voigtlander NOKTON 58mm F1.4
荒川区西日暮里にて。
終わりかけの紫陽花。
花から色が抜けてきて、一時期の鮮やかな眺めからちょっと寂しげになっていました。
6月25日撮影。
2016/07/18
a cat - 塀の上のネコ
Nippori
Nikon D610 + Voigtlander NOKTON 58mm F1.4
荒川区西日暮里にて。
塀の上のネコが好きです。
人間よりも高いところにいて見下ろしている感がいいと思っています。
このネコは背景に緑もあって、なかなかいいポジションにいてくれました。
6月25日撮影。
2016/07/17
scratching - ネコの爪とぎ場所
Nippori
Nikon D610 + Voigtlander NOKTON 58mm F1.4
荒川区西日暮里にて。
ネコが車のタイヤのところで何かをやっていました。
どうやら爪とぎのようですね。
タイヤがどうなるのかちょっと心配になっちゃいます。
6月25日撮影。
2016/07/16
a cat - 谷中の美ネコ
Yanaka
Nikon D610 + Voigtlander NOKTON 58mm F1.4
台東区谷中にて。
個人的にミス谷中と呼んでいる美ネコ。
最近はこの階段がお気に入りの場所のようです。
何かに注意を向けているのか、真剣な表情をしていました。
6月25日撮影。
2016/07/15
hide-and-seek - ネコのかくれんぼ
Yanaka
Nikon D610 + Voigtlander NOKTON 58mm F1.4
台東区谷中にて。
植え込みの中に何やら動くものが見えました。
しゃがんで覗き込んでみると、、、いた。
ネコがこんなところに隠れていました。
6月25日撮影。
2016/07/14
cat's eyes - ネコの視線
Arakawa
Nikon D610 + Voigtlander NOKTON 58mm F1.4
荒川区荒川にて。
昨日紹介したのと同じネコです。
寝転がっているとこをぐいっと寄って撮ってみました。
左目だけ開けてちらっと見られています。
6月25日撮影。
2016/07/13
a cat - 足元のネコ
Arakawa
Nikon D610 + Voigtlander NOKTON 58mm F1.4
荒川区荒川にて。
ネコを見かけたら撮影したくなるものですが、一番困るのは足元に擦り寄ってこられることです。
でも、先日こんな撮り方もできると気がつきました。
初めて会うネコでしたが、こんなに無防備でいいんですかね(笑)
6月25日撮影。
2016/07/12
alley - 迷路のような路地
Kitasenjyu
Nikon D610 + AI Micro-Nikkor 55mm F2.8S
足立区千住にて。
北千住駅を出てすぐのところに飲み屋さんなどが軒を連ねる路地があります。
この先は行き止まりで、こんな道があちこちにあるのですよ。
自分が今どこを歩いているのかわからなくなりそうなこの一帯は、散歩しがいがありますよ。
6月25日撮影。
2016/07/11
cat - いい顔をしたネコ
Arakawa
Nikon D610 + Voigtlander NOKTON 58mm F1.4
荒川区荒川にて。
マンションの植え込みの横にいたネコ。
優雅に後ろ足で首のあたりを掻き始めました。
いい顔をしていますよね。
6月25日撮影。
2016/07/10
Bar district - 北千住の飲み屋街
Kitasenjyu
Nikon D610 + AI Micro-Nikkor 55mm F2.8S
足立区千住にて。
北千住の飲み屋街。
夜は酔客で賑わう通りも、昼間は閑散としています。
今度夜も探検に行ってみようかな。
6月25日撮影。
2016/07/09
waiting - ドアの前で待つネコ
Kitasenjyu
Nikon D610 + Nikon 35mm F1.8
足立区千住にて。
お店の中に入れて欲しいのか、餌待ちなのか、ドアをじっと見ているネコがいました。
近くを自転車が通ろうが、人が通ろうがお構いなしで、この場にしばらくとどまっていましたよ。
6月25日撮影。
2016/07/08
sleeping - ネコのお昼寝
Arakawa
Nikon D610 + Nikon 35mm F1.8
荒川区荒川にて。
植木鉢がたくさん並んでいる向こうでネコがお昼寝中。
暑さでだいぶへばっているのでしょうかね。
6月18日撮影。
2016/07/07
hydrangea - 紫陽花の季節の終盤戦
Arakawa
Nikon D610 + Nikon 35mm F1.8
荒川区荒川にて。
人の背丈以上に成長した紫陽花。
これだけ背が高いと簡単に下からの見上げバージョンが撮れます。
ただ、時期が遅かったのか額が一部分しか残っていませんね。
6月18日撮影。
2016/07/06
hydrangea - 紫陽花の光と影
Asakusa
Nikon D610 + Nikon 35mm F1.8
台東区浅草にて。
浅草寺にお参り行った時にきれいな青い紫陽花が咲いていました。
こんな感じに一部分だけ光が当たっているというシーンが好きですね。
6月12日撮影。
2016/07/05
hydrangea - 濃い青のガクアジサイ
Horikiri
Nikon D610 + Nikon 35mm F1.8
葛飾区堀切にて。
濃い青色が好きです。
特にアジサイでこの色が出ているとつい撮影したくなってきます。
6月11日撮影。
2016/07/04
hydrangea - 下町の紫陽花
Horikiri
Nikon D610 + Nikn 35mm F1.8
葛飾区堀切にて。
堀切菖蒲園で花菖蒲を見た後、近くをふらふら歩いていたらこんなみごとな紫陽花が咲いているところがありました。
梅雨の時期は毎日出かける時や帰宅する時は楽しみでしょうがないことでしょうね。
6月11日撮影。
2016/07/03
hydrangea - 紫陽花の非現実的光景
Meguro
Nikon D610 + Voigtlander NOKTON 58mm F1.4
目黒区下目黒にて。
今年は下から見上げる紫陽花はよく撮りました。
明るめで空を飛ばしてに撮ると、非現実的な印象になりました。
こんな紫陽花もありですかね。
6月4日撮影。
2016/07/02
bicycle - 自転車がある場所
Meguro
Nikon D610 + Voigtlander NOKTON 58mm F1.4
目黒区下目黒にて。
階段と階段に挟まれたごく狭い平たい場所。
そこに自転車が置かれていました。
高低差がある地形のこのあたりでは電動自転車が本領発揮でしょうね。
6月4日撮影。
2016/07/01
stairway - 紫陽花が咲く階段
Meguro
Nikon D610 + Voigtlander NOKTON 58mm F1.4
目黒区下目黒にて。
目黒不動尊の周囲は細い路地や階段や坂道がたくさんあります。
アジサイが咲く階段の風景もありました。
6月4日撮影。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)