365 DAYS OF TOKYO
my pictures from Tokyo - 東京路地裏散歩で撮影した下町写真を中心に暖かくて柔らかくて優しげな東京の風景を紹介いたします
2015/09/30
alley - 石畳の路地
Yanaka
Nikon D610 + Nikon 35mm F1.8
台東区谷中にて。
三崎坂の途中から横に伸びる路地。
砂利に足を触れさせないように石の上を歩きたくなります。
2015/09/29
sleeping - 居眠りネコ
Arakawa
Nikon D610 + Nikon 35mm F1.8
荒川区荒川にて。
古い木造家屋の前で眠るネコ。
いびきをぐーぐーかいていました。
昼間から呑気に寝ている姿はすごくかわいかったですよ。
2015/09/28
torii - 五十稲荷神社の鳥居
Jinbocho
Nikon D610 + Nikon 35mm F1.8
千代田区神田小川町にて。
靖国通りから一本入ったところにある五十稲荷神社。
小さな神社です。
夜になると町のわずかな灯りに照らされて鳥居が浮かび上がって見えました。
2015/09/27
stop - 路面の止まれ
Ochanomizu
Nikon D610 + Nikon 35mm F1.8
千代田区小川町にて。
御茶ノ水の何でもない裏道。
雨に濡れた路面に「止まれ」の文字が浮き上がって見えました。
2015/09/26
a guard - 古本屋さんの番人
Jinbocho
Nikon D610 + Nikon 35mm F1.8
千代田区神田神保町にて。
神保町には古本屋さんがたくさんあります。
夜でも営業しているところがあって、店先にはお店番の人がしっかりと立っていました。
2015/09/25
alley - ミロンガがある路地
Jinbocho
Nikon D610 + Nikon 35mm F1.8
千代田区神田神保町にて。
喫茶店のミロンガがある路地。
大通りから一本入ったところにある路地はこんなにひっそりとした雰囲気です。
最近ミロンガにも行っていないなあ。
2015/09/24
signboard - 神保町の路地
Jinbocho
Nikon D610 + Nikon 35mm F1.8
千代田区神田神保町にて。
神保町の路地には色々なお店があります。
新しいおしゃれ風なお店だけでなく、昔ながらの食堂があったりします。
2015/09/23
alley - さぼうるがある路地
Jinbocho
Nikon D610 + Nikon 35mm F1.8
千代田区神田神保町にて。
神保町の裏道、喫茶店のさぼうるがある路地。
このお店には一度入ったきりなので、また行ってみたいなあ。
2015/09/22
crossing - 夜の交差点
Jinbocho
Nikon D610 + Nikon 35mm F1.8
千代田区神田神保町にて。
神保町の交差点。
通り過ぎる車、信号待ちをする人、灯りのついた本屋さん。
夜でもたくさんの人々が動いています。
2015/09/21
game center - ゲームセンターがあった路地
Jinbocho
Nikon D610 + Nikon 35mm F1.8
千代田区神田神保町にて。
古本屋が立ち並ぶ神保町の大通りから一本入った所。
突き当りにはかつてゲームセンターがありました。
今は夜になってももう灯りはつきません。
2015/09/20
vending machines - 路地の自動販売機
Jinbocho
Nikon D610 + Nikon 35mm F1.8
千代田区神田神保町にて。
夜の自動販売機の灯りはなんだかほっとします。
表通りよりも一段暗い路地も、このおかげで安心感がある気がしました。
2015/09/19
crosswalk - 雨の日の横断歩道
Ochanomizu
Nikon D610 + Nikon 35mm F1.8
千代田区神田小川町にて。
雨の日の横断歩道。
ネオンの青が路面に反射してちょっとドキドキ。
傘をさしていても歩くのが楽しくなってきます。
2015/09/18
alley - 御茶ノ水の路地
Ochanomizu
Nikon D610 + Nikon 35mm F1.8
千代田区神田駿河台にて。
この路地が好きです。
御茶ノ水は中学生の頃によく散歩に行っていましたが、この路地を抜けるのにいつもドキドキしながら歩いていました。
大人になってもここはワクワク感があります。
2015/09/17
texture - テクスチャー
Ochanomizu
Nikon D610 + Nikon 35mm F1.8
千代田区神田駿河台にて。
夜の御茶ノ水駅。
雨に濡れて地面のテクスチャーがよりくっきりと出てきていました。
2015/09/16
multiple intersection - 御茶ノ水のスクランブル交差点
Ochanomizu
Nikon D610 + Nikon 35mm F1.8
千代田区神田駿河台にて。
夜のスクランブル交差点。
夜の御茶ノ水には学生さんや社会人など色々な人がいます。
この雑多な感じが好き。
2015/09/15
bicycle - 夜の自転車
Ochanomizu
Nikon D610 + Nikon 35mm F1.8
千代田区神田駿河台にて。
夜の街は光がいっぱいです。
しかも雨が降っていると路面が濡れて、その光が反射するのでキラキラした眺めになります。
自転車もなぜかきれいに見えちゃいます。
2015/09/14
rain - 雨降る夜のお散歩
Ochanomizu
Nikon D610 + Nikon 35mm F1.8
千代田区神田駿河台にて。
雨。
たまには雨降る夜にカメラを持ってお散歩。
何でもない場所でも雨と光でいつもとは違う眺めになっていました。
雨の夜も実は結構楽しいのかも。
2015/09/13
under railway viaduct - 高架下建築
Okachimachi
Nikon D610 + Nikon 35mm F1.8
台東区上野にて。
御徒町駅付近のガード下建築。
夜なのでお店は開いていなかったけど、色々な種類のお店がありそうですね。
この道はよく通っているのだけど、ここがどんなお店なのか覚えていないなあ。
2015/09/12
under the tracks - 御徒町のガード下
Okachimachi
Nikon D610 + Nikon 35mm F1.8
台東区上野にて。
秋葉原駅と御徒町駅の間のガード下。
神殿風のデザインと灯りで、異空間的雰囲気になっていました。
2015/09/11
crossroad - 夜の路地
Akihabara
Nikon D610 + Nikon 35mm F1.8
千代田区外神田にて。
秋葉原の路地にて。
ビルが立ち並ぶ秋葉原も、一歩入ると普通の路地があります。
道を歩く人がほとんどいない静かな道でした。
2015/09/10
lights - 夜の光
Akihabara
Nikon D610 + Nikon 35mm F1.8
千代田区神田練塀町にて。
夜。
昼間はたくさんの人がいた秋葉原の街は光が溢れる場所になりました。
ひとつひとつの色が異なる眺めになりました。
2015/09/09
buildings - 秋葉原のビル街
Akihabara
Nikon D610 + Nikon 35mm F1.8
千代田区神田相生町にて。
夜を迎える秋葉原の街。
いつの間にやら高いビルがそびえる街になりました。
2015/09/08
lights and the moon - 街灯と月
Akihabara
Nikon D610 + Nikon 35mm F1.8
千代田区神田相生町にて。
秋葉原には色々な光があります。
アウトフォーカスするとそれらが抽象化されました。
どれが街灯で、どれが月だかわかりますかね?
2015/09/07
under the tracks - 秋葉原のガード下
Akihabara
Nikon D610 + Nikon 35mm F1.8
千代田区外神田にて。
総武線のガード下。
間もなく夜を向かえる時間帯になりましたが、それを差し引いても薄暗い空間でした。
賑やかな秋葉原の街のエアーポケットのような場所でした。
2015/09/06
the small shrine - 小さな稲荷神社
Yanaka
Nikon D610 + Voigtlander NOKTON 58mm F1.4
台東区谷中にて。
谷中の路地を歩いていたら小さな稲荷神社がありました。
草がボーボーなので、最近はあまり手入れがされていないのでしょうか。
鳥居はくぐらずに、外からそっとお参りしました。
2015/09/05
cat - 大股開きのネコ
Yanaka
Nikon D610 + Voigtlander NOKTON 58mm F1.4
台東区谷中にて。
谷中の町を歩いていたらネコに出会いました。
しかも大股開きのサービスまでしてくれました(笑)
2015/09/04
bud - ヒマラヤスギ
Yanaka
Nikon D610 + Voigtlander NOKTON 58mm F1.4
台東区谷中にて。
谷中名物のヒマラヤスギ。
大きな幹が3つに分かれていて、その中央から新たな芽が出てきていました。
2015/09/03
flowers in the temple - 紫の花
Yanaka
Nikon D610 + Voigtlander NOKTON 58mm F1.4
台東区谷中にて。
谷中のとあるお寺さんにて。
入り口を入ってすぐのところにきれいな花が咲いていました。
緑の中に紫の花がよく映えていました。
2015/09/02
alley - 木がある路地
Yanaka
Nikon D610 + Voigtlander NOKTON 58mm F1.4
台東区谷中にて。
谷中には車が入って来られないような路地がたくさんあります。
とても静かなので、夏ならば聞こえてくるのは蝉の声くらいです。
このように木もあるので、セミの居場所もたくさんあります。
2015/09/01
signboard - カヤバ珈琲の黄色い看板
Yanaka
Nikon D610 + Voigtlander NOKTON 58mm F1.4
台東区谷中にて。
谷中にあるカヤバ珈琲にはちょくちょく行っています。
木造の建物にこの黄色い看板が特徴です。
目を引くデザインですよね。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)