365 DAYS OF TOKYO
my pictures from Tokyo - 東京路地裏散歩で撮影した下町写真を中心に暖かくて柔らかくて優しげな東京の風景を紹介いたします
2015/01/31
behind the diamonds - 根津神社の透塀
Nedu
Nikon D610 + Nikon 35mm F1.8
根津神社の社殿を囲む透塀。
菱型の連続の向こうにあるのが社殿です。
完全に囲んで外から見えなくするのではなく、こうしてちょっと見えるというのがなかなか粋です。
2015/01/30
torii - 駒込稲荷への鳥居
Nedu
Nikon D610 + Nikon 35mm F1.8
文京区根津にて。
根津神社境内にある駒込稲荷。
そこへと続く鳥居を撮影してみました。
均等に並んでいない、アンバランスさが好き。
2015/01/29
a pond - 根津神社の池が黄色く染まる
Nedu
Nikon D610 + Nikon 35mm F1.8
文京区根津にて。
秋から冬に変わろうとする季節。
根津神社境内にある池は銀杏の葉で黄色に染まっていました。
普段は地味な池ですが、この時ばかりは光り輝いて見えました。
2015/01/28
torii - 根津神社の鳥居
Nezu
Nikon D610 + Nikon 35mm F1.8
文京区根津にて。
根津神社境内には鳥居が連続してある場所があります。
根津神社の中でも特に非日常的な雰囲気がある場所だと思っています。
いつ訪れてもこうしてシャッターを切ってしまっています。
2015/01/27
in the shrine - 根津神社の手水舎にて
Nedu
Nikon D610 + Nikon 35mm F1.8
文京区根津にて。
根津神社の手水舎。
真ん中にあるひしゃくにふと優しい日差しが当たりました。
2015/01/26
old style - 根津のレトロ
Nezu
Nikon D610 + Nikon 35mm F1.8
文京区根津にて。
藍染め大通りから根津神社へと行く途中にある建物です。
これだけレトロ感溢れる場所なので、道行く人の多くが撮影していきます。
僕もその中に混じってパチリと1枚撮ってみました。
2015/01/25
sky - 谷中の路地で空を見上げる
Yanaka
Nikon D610 + Nikon 35mm F1.8
台東区谷中にて。
谷中散策の途中でふと空を見上げてみると、頭上には電線だらけ。
こんな時に「東京の空は狭い」なんて感じちゃうのかもしれません。
2015/01/24
the wall - 成長する塀
Yanaka
Nikon D610 + Nikon 35mm F1.8
台東区谷中にて。
谷中散歩ではネコ、路地、古い建物をついつい見てしまいますが、こんな塀もあるのですよ。
木が成長していくにつれて見る度に表情を変えていくのでしょうね。
2015/01/23
Kadomatsu - 瑞輪寺の門松
Yanaka
Nikon D610 + Nikon 35mm F1.8
台東区谷中にて。
年末年始は各所でお正月飾りが賑やかになります。
ここ、谷中の瑞輪寺でも立派な門松が出ていました。
ついつい「これっていくらくらいするんだろう?」って考えちゃいます(笑)
2015/01/22
the gate - 福相寺の山門にて
Yanaka
Nikon D610 + Nikon 35mm F1.8
台東区谷中にて。
谷中の福相寺の山門前はいつもきれいになっています。
この日はほんのり赤く染まった葉がみごとに飾り付けられていました。
何気なく置いてあるようだけど、奥行きが感じられる計算しつくされた飾りなのでしょうね。
2015/01/21
in the water - 水たまりの中の空
Yanaka
Nikon D610 + Nikon 35mm F1.8
台東区谷中にて。
雨上がりの谷中を散歩してきました。
大圓寺の前には大きな水たまりができていて、その水の中には美しい空が広がっていまいた。
水たまりを見ると、どんな空が映っているのかついついのぞきこんでしまいます。
2015/01/20
from the alley - 路地からの眺め
Yanaka
Nikon D610 + Nikon 35mm F1.8
台東区谷中にて。
谷中にはたくさんの路地が網の目のようにあります。
そこには古い建物もたくさん残っているので風情がある眺めがそこかしこにあります。
そんな路地からの1枚です。
2015/01/19
road of the cat - ネコの通り道
Nippori
Nikon D610 + Nikon 35mm F1.8
荒川区西日暮里にて。
日暮里と谷中を結ぶ夕やけだんだんはネコで有名になっていますね。
そこでネコを見ているとたまに階段を横切る姿を目にすることができます。
ほとんど歩行者のことを考えずにマイペースで歩いていましたよ。
2015/01/18
model - モデルなネコ
Nishi-Nippori
Nikon D610 + Nikon 35mm F1.8
荒川区西日暮里にて。
日暮里と谷中を結ぶ夕やけだんだんには何匹かのネコがいます。
いまや猫がいる観光スポットにもなっていますね。
日々道行く人々に写真を撮られているネコは、ついにモデルに目覚めたようですよ。
2015/01/17
watching - 監視するネコ
Nishi-Nippori
Nikon D610 + 35mm F1.8
荒川区西日暮里にて。
日暮里と谷中を結ぶ夕やけだんだんという階段にて、今日もネコが人々の行き来を監視しています。
困っている人がいないか、転びそうな人はいないかなどちゃんと見ています。
まあ、そんなことはいっさいなくて、ただボーっと階段の方をみているのでしょうね(笑)
2015/01/16
fallen leaves - 地面のモミジ
Nishi-Nippori
Nikon D610 + Nikon 35mm F1.8
荒川区西日暮里にて。
紅葉が地面に落ちて、モミジの色や形がよりはっきり見えてきました。
でも、これでもう秋は本当に終わりで、寒い冬がやってきます。
2015/01/15
fallen leaves - 秋の落ち葉
Nishi-Nippori
Nikon D610 + Nikon 35mm F1.8
荒川区西日暮里にて。
秋が終わり、秋の彩りを飾った葉が地面に落ちました。
頭上は淋しげな眺めになっていますが、その代わりに地面は色とりどりの世界になっていました。
2015/01/14
red leaves - モミジの抵抗
Nishi-Nippori
Nikon D610 + Nikon 35mm F1.8
荒川区西日暮里にて。
秋が終わり、冬が来ました。
ふと見上げるとモミジの赤い葉っぱがまだ木に残っていました。
冬の来訪に抵抗しているかのようでした。
2015/01/13
in the green - 緑の中のネコ
Arakawa
Nikon D610 + Nikon 35mm F1.8
荒川区荒川にて。
このネコはこの椅子の上にいるのをよく見かけます。
その手前にある緑を前ボケに利用して明るい雰囲気にしてみました。
2015/01/12
on the wall - 塀の上のネコ
Arakawa
Nikon D610 + Nikon 35mm F1.8
荒川区荒川にて。
家と家の隙間にある高さがあまりない塀。
そこはネコのお気に入りの場所だったようです。
日影だけど、誰にも邪魔されない安全な場所なのでしょうね。
2015/01/11
slope - 谷中のあかぢ坂
Yanaka
Nikon D7000 + Nikon 35mm F1.8
台東区谷中にて。
谷中のあかぢ坂。
幅広の道で、両サイドに大きなお屋敷が並ぶ、谷中でも珍しい場所です。
狭い路地ばかりが谷中の町ではないのですね。
2015/01/10
a pond - 紅葉の池
Ueno-sakuragi
Nikon D7000 + Nikon 35mm F1.8
台東区上野桜木にて。
上野桜木会館内にある池にたくさんのモミジの葉が浮かんでいました。
赤、黄などの様々な色の葉っぱがあって、思わずじっと池を眺めてしまいました。
2015/01/09
in the Ueno park - 上野公園の秋
Ueno
Nikon D7000 + Nikon 35mm F1.8
台東区上野公園にて。
秋の終わりに上野公園内を散策しました。
奏楽堂の近くにはこんなみごとな紅葉があったのですよ。
モミジはやっぱり紅く染まった葉が美しいですね。
2015/01/08
a cat - 狙うネコ
Ueno
Nikon D7000 + Sigma 105mm macro F2.8
台東区上野公園にて。
このネコは何をしているのでしょうか。
そう、獲物を狙っているのですよ。
この体勢に入ってから12分後、みごとにハトを捕まえていました。
ネコの野生の姿をまざまざと見せつけられました。
2015/01/07
3 cats - 3匹のネコのお昼寝
Ueno
Nikon D7000 + Sigma 105mm macro F2.8
台東区上野公園にて。
冬の寒い日でも日が当たる場所は暖かいようです。
そんなところをネコは目ざとく見つけます。
3匹が重なるようにしてお昼寝をしていました。
2015/01/06
a circle pine - 月の松
Ueno
Nikon D7000 + Nikon 35mm F1.8
台東区上野公園にて。
上野公園内の清水観音堂には月の松があります。
松がぐるりと円を描いているのですよ。
この円の向こうに沈む月を眺めてみたいです。
2015/01/05
sleeping - 陽だまりでのお昼寝
Ueno
Nikon D7000 + Nikon 35mm F1.8
台東区上野公園にて。
冬の陽だまりでネコがお昼寝。
これだけたくさんの陽の光があると、ネコも幸せなんでしょうね。
気持ちよさそう。
2015/01/04
memories of autumn - 秋の記憶
Ueno
Nikon D7000 + Nikon 35mm F1.8
台東区上野公園にて。
こんな鮮やかな秋の景色はちょっと前の出来事なのに随分前に思えてしまいます。
早く春が来ないかなあ。
2015/01/03
a bicycle - 黄色い絨毯の上の自転車
Yoyogi
Nikon D7000 + Nikon 35mm F1.8
渋谷区代々木にて。
黄色い絨毯の上に放置された自転車。
持ち主はいつ帰ってくるのでしょうか。
かごの中にも落ち葉が溜まっていっちゃいますよ。
2015/01/02
ornament - クリスマスの残り香
Sendagaya
Nikon D7000 + Nikon 35mm F1.8
渋谷区千駄ヶ谷にて。
季節外れのクリスマスオーナメントの写真ですみません。
でも、このようなきらびやかな飾り付けはいつ見ても楽しくなってきますよね(笑)
2015/01/01
yellow road - 黄色い道
Sendagaya
Nikon D7000 + Nikon 35mm F1.8
渋谷区千駄ヶ谷にて。
原宿から代々木駅まで歩いている途中に銀杏の黄葉がみごとな道がありました。
思わず上を見ながら歩いて、ウキウキした気分になっちゃいました。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)