365 DAYS OF TOKYO
my pictures from Tokyo - 東京路地裏散歩で撮影した下町写真を中心に暖かくて柔らかくて優しげな東京の風景を紹介いたします
2014/11/30
morning glories - 谷中のアサガオ
Yanaka
Nikon D7000 + Sigma 105mm macro F2.8
台東区谷中にて。
谷中を歩いていたら壁面にぴっしrアサガオが咲いていました。
上へ上へと伸びて2階まで来ちゃっているのですよ。
みごとな生命力ですね。
2014/11/29
a cat - 谷中のネコ
Yanaka
Nikon D7000 + Sigma 105mm macro F2.8
台東区谷中にて。
谷中の路地裏。
植え込みの向こうにネコのスペースがあります。
ピンクの花を前ボケにしてちょっと華やかな雰囲気に仕上げてみました。
2014/11/28
a cat - 坂の上のネコ
Yanaka
Nikon D7000 + Sigma 105mm macro F2.8
台東区谷中にて。
谷中のあかぢ坂を上ったところに、いた、ネコ。
坂道を背景に撮影しようとしたのだけれど、このネコが僕にずんずか近づいてくるのですよ。
なので、僕は離れる。
でもネコは近づいてくる。
そんな状況の中で撮影した1枚です。
2014/11/27
wish - 願い
Nedu
Nikon D7000 + Sigma 105mm macro F2.8
文京区根津にて。
根津神社境内の一角におみくじや絵馬を奉納する場所があります。
たくさんの人の願いがここにあるのですよね。
日本語だけでなく英語などの言語で書かれた絵馬もあるのですよ。
2014/11/26
waterdrop - 水滴ポタリ
Nedu
Nikon D7000 + Sigma 105mm macro F2.8
文京区根津にて。
根津神社の境内を歩いているといつも手水舎に引き寄せられます。
何となくここが好きなんですよね。
柄杓から水滴がひとつ落ちる瞬間にパチリ。
2014/11/25
destroy - 破壊
Nezu
Nikon D7000 + Nikon 35mm F1.8
文京区根津にて。
僕にしては珍しい写真を撮ってみました。
解体途中のビルです。
これまであった姿から新しい姿へと変身を遂げるのでしょう。
その過渡期にほんのわずかだけ見られる破壊の姿はなかなか貴重だと思います。
2014/11/24
the water surface - 夕暮れ時の水面
Hibiya
Nikon D7000 + Nikon 18-105mm F3.5-5.6
千代田区日比谷公園にて。
日比谷公園内の池に行ってみたら、水面に映る木々のシルエットがとても美しい状態になっていました。
夕暮れ時の時間帯の水面は非日常を捕らえる鏡になっています。
2014/11/23
sunset time - 東京のど真ん中の日没風景
Tokyo
Nikon D7000 + Nikon 18-105mm F3.5-5.6
千代田区千代田にて。
皇居のお堀の向こうにオフィスビル街があり、そのまた向こうに夕日が沈んでいきました。
光芒も出ています。
都会のど真ん中にこんなに美しい眺めがあるだなんて思いもしませんでした。
2014/11/22
windows - 夕日を反射した窓ガラス
Tokyo
Nikon D7000 + Nikon 18-105mm F3.5-5.6
千代田区千代田にて。
丸の内のビルに夕日が反射して黄金色になりました。
他のビルと比べると、陽の光が当たるだけでこんなに見た目が違ってくるというのがわかると思います。
2014/11/21
sunset - 皇居前での日没風景
Tokyo
Nikon D7000 + Nikon 18-105mm F3.5-5.6
千代田区千代田にて。
日没。
皇居の向こうに太陽が沈みます。
東京でも地面すれすれからこんなに広い空が見えるのですよ。
2014/11/20
shadow - 松の影
Tokyo
Nikon D7000 + Sigma 105mm macro F2.8
千代田区千代田にて。
皇居前の広場の松。
夕暮れが迫ってきていたので、木の一本一本の影が伸びてできる黒い形に注目してみました。
2014/11/19
gate - 皇居の桔梗門
Tokyo
Nikon D7000 + Sigma 105mm macro F2.8
千代田区千代田にて。
皇居はいつ見ても荘厳さを持っています。
この桔梗門にも気品があります。
2014/11/18
light - 欄干の光
Tokyo
Nikon D7000 + Sigma 105mm macro F2.8
千代田区千代田にて。
皇居のお堀端でパチリとしてみました。
欄干の意匠がなかなか素敵で、その隙間から漏れてくる光に思わず見とれてしまいました。
2014/11/17
under the tracks - ガード下の風景
Tokyo
Nikon D7000 + Sigma 105mm macro F2.8
千代田区丸の内にて。
東海道新幹線や山手線などが走るガード下の風景。
こんな都会のど真ん中でも自転車がだいぶ駐輪されているのですね。
2014/11/16
giraffe - 作業中のキリン
Tokyo
Nikon D7000 + Sigma 105mm macro F2.8
中央区八重洲にて。
工事中のビルの上にキリンが3匹。
青空の下で楽しそうに作業をしていました。
2014/11/15
spiderweb - 蜘蛛の巣
Nishi-Nippori
Nikon D7000 + Sigma 105mm macro F2.8
荒川区西日暮里にて。
日暮里駅前にある本行寺の前を通りかかったら蜘蛛の巣が見えました。
中にはちゃんと大きな蜘蛛が待機していました。
獲物は捕れたのでしょうかね。
2014/11/14
animal - 鐘撞堂の動物
Nishi-Nippori
Nikon D7000 + Sigma 105mm macro F2.8
荒川区西日暮里にて。
養福寺の鐘撞堂です。
これ、動物にしか見えないんですよねえ。
兜をかぶった犬?
2014/11/13
blue - 台風一過の青空
Arakawa
Nikon D7000 + Nikon 35mm F1.8
荒川区東尾久にて。
台風一過。
空を見上げてみるとみごとなまでの青がそこにありました。
ずっと見ていたくなる青です。
2014/11/12
in the woods - 上野の森にて
Ueno
Nikon D7000 + Sigma 105mm macro F2.8
台東区上野公園にて。
夏の終わり。
降り注ぐ陽射しが眩しい上野の森での一コマです。
2014/11/11
HOPE - 上野公園の希望
Ueno
Nikon D7000 + Nikon 35mm F1.8
台東区上野公園にて。
上野公園の噴水広場で開催されていたとあるイベント。
僕が通りかかった時には既に終了していて、HOPEの文字だけが残されていました。
この青空の下だと、希望が膨らんでいくかのような印象を受けました。
2014/11/10
street performance - 不忍池の畔でのストリートパフォーマンス
Ueno
Nikon D7000 + Nikon 35mm F1.8
台東区上野公園にて。
上野公園や不忍池の畔ではストリートパフォーマンスがよく行われています。
この日は紙切りのパフォーマンスを見ることができました。
2014/11/09
a dipper - 弁天様の柄杓
Ueno
Nikon D7000 + Nikon 35mm F1.8
台東区池之端にて。
弁天様の手水舎にあった柄杓。
背景に不忍池の広々とした眺めがあります。
2014/11/08
a stone lantern - 弁天様の石灯籠
Ueno
Nikon D7000 + Nikon 35mm F1.8
台東区池之端にて。
弁天様に行くために不忍池を渡る道にあった石灯籠。
爽やかな青空の下でいつも以上に美しく輝いて見えました。
2014/11/07
a mail box - 錆びついた郵便受け
Tabata
Nikon D7000 + Sigma 105mm macro F2.8
北区田端にて。
錆びついた郵便受け。
誰にも届かない手紙もここに入っているのでしょうか。
2014/11/06
a shrine - 田端の日枝神社
Tabata
Nikon D7000 + Sigma 105mm macro F2.8
北区田端にて。
住宅街の高台の上にひっそりと建つ日枝神社。
鳥居の前は子供の遊び場にもなっていました。
2014/11/05
ARIGATO - ありがとう
Yanaka
Nikon D7000 + Sigma 105mm macro F2.8
台東区谷中にて。
ほぼ毎日のように配達される新聞や郵便。
それらを配達してくれる方々へのメッセージでしょうか。
2014/11/04
an alley - 石畳の小道
Yanaka
Nikon D7000 + Sigma 105mm macro F2.8
台東区谷中にて。
完全に舗装されていない道も少なくなってきました。
こんな石畳の道も風情があっていいですね。
雨が降ったときはちょっと大変かもしれませんが。
2014/11/03
a cat on the wall - 塀の上でのお昼寝ネコ
Yanaka
Nikon D7000 + Sigma 105mm macro F2.8
台東区谷中にて。
塀の上でお昼寝するネコ。
こんな場所でも器用に寝るものですね。
ちょっとでもバランスを崩したら大変なことになりそうです。
2014/11/02
a cluster‐amaryllis - 明かりに照らされる曼珠沙華
Nishi-Nippori
Nikon D7000 + Sigma 105mm Macro F2.8
荒川区西日暮里にて。
満月が出てきました。
月明かりに照らされて曼珠沙華も最後の輝きを見せてくれました。
ごめんなさい、嘘です。
明かりは公園の電灯です。
2014/11/01
red in white - 白と赤の曼珠沙華
Nishi-Nippori
Nikon D7000 + Sigma 105mm macro F2.8
荒川区西日暮里にて。
日没。
薄暗い中。
白い曼珠沙華の群れの中に赤い曼珠沙華がぽっと出ているのが見えました。
こうして見ると赤がやたらと妖しげに感じます。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)