365 DAYS OF TOKYO
my pictures from Tokyo - 東京路地裏散歩で撮影した下町写真を中心に暖かくて柔らかくて優しげな東京の風景を紹介いたします
2013/10/31
Cat's Claws - 谷中のネコの爪とぎ
Yanaka
Nikon D7000
ジャリジャリジャリジャリ。
爪とぎの音が聞こえてきそうな谷中の路地裏猫でした。
2013/10/30
a morning glory - 谷中の路地裏の朝顔
Yanaka
Nikon D7000
たくさんのハート型の葉っぱがある朝顔。
何となく幸せ気分です。
2013/10/29
a tree - 大きな木の下で
Yanaka
Nikon D7000
大きな木があると安心します。
こんな木に寄りかかりながら本でも読みたいなあ。
2013/10/28
the place - お気に入りのお昼寝場所
Yanaka
Nikon D7000
ここがお気に入りのお昼寝場所なのです。
寝返りをうったら地面に落っこちちゃうんじゃないかって心配になっちゃいます(笑)
2013/10/27
red spider lily in a graveyard - 雑司ヶ谷霊園に咲く曼珠沙華
Zoshigaya
Nikon1 J1
雑司が谷の墓地の一角に曼珠沙華がたくさん咲いていました。
これだけ墓地が似合う花も他にないような気がします。
写真展『TOKYO SHUTTER GIRL:2』にとくとみの写真が展示されています。
2013年10月13日(日)~27日(日)
駒込のアルティザンTOKYO 2Fにて
詳細はこちらから
→
2013年10月13日(日)~27日(日)まで 2013年東京シャッターガール製作委員会 企画展『TOKYO SHUTTER GIRL:2』写真展に出展します!(とくとみぶろぐ)
本日最終日です!
2013/10/26
a well in front of red spider lily - 路地裏の井戸ポンプ
Ikebukuro
Nikon1 J1
池袋の路地裏で井戸ポンプ発見。
その前に曼珠沙華が咲いていて季節感がある路地裏風景になっていました。
写真展『TOKYO SHUTTER GIRL:2』にとくとみの写真が展示されています。
2013年10月13日(日)~27日(日)
駒込のアルティザンTOKYO 2Fにて
詳細はこちらから
→
2013年10月13日(日)~27日(日)まで 2013年東京シャッターガール製作委員会 企画展『TOKYO SHUTTER GIRL:2』写真展に出展します!(とくとみぶろぐ)
2013/10/25
red spider lily in the night - 夜の曼珠沙華
Nippori
Nikon1 J1
iPhoneでライティングをして夜の曼珠沙華を真上から撮ってみました。
ただでさえ妖艶な花が夜に光を当てることでさらに妖しげな魅力を醸し出しました。
写真展『TOKYO SHUTTER GIRL:2』にとくとみの写真が展示されています。
2013年10月13日(日)~27日(日)
駒込のアルティザンTOKYO 2Fにて
詳細はこちらから
→
2013年10月13日(日)~27日(日)まで 2013年東京シャッターガール製作委員会 企画展『TOKYO SHUTTER GIRL:2』写真展に出展します!(とくとみぶろぐ)
2013/10/24
slope - 富士見坂と日無坂
Mejiro
Nikon1 J1
映画「東京シャッターガール」でこの富士見坂が登場します。
右の坂道の富士見坂で左の階段は日無坂と言います。
いつ見てもいいロケーションですよ。
写真展『TOKYO SHUTTER GIRL:2』にとくとみの写真が展示されています。
2013年10月13日(日)~27日(日)
駒込のアルティザンTOKYO 2Fにて
詳細はこちらから
→
2013年10月13日(日)~27日(日)まで 2013年東京シャッターガール製作委員会 企画展『TOKYO SHUTTER GIRL:2』写真展に出展します!(とくとみぶろぐ)
2013/10/23
cats - ネコの視線の交錯
Nippori
Nikon D7000
夕やけだんだんの階段上にいたネコたち。
車の下にいるネコを撮影しようとしてピントをはずしちゃったのですが、偶然その向こうにいるネコになんとなくピントが。
思いがけずにドラマチックなシーンができあがっちゃいました(笑)
写真展『TOKYO SHUTTER GIRL:2』にとくとみの写真が展示されています。
2013年10月13日(日)~27日(日)
駒込のアルティザンTOKYO 2Fにて
詳細はこちらから
→
2013年10月13日(日)~27日(日)まで 2013年東京シャッターガール製作委員会 企画展『TOKYO SHUTTER GIRL:2』写真展に出展します!(とくとみぶろぐ)
2013/10/22
a cat drinking water - お寿司屋さんの前で水を飲むネコ
Nippori
Nikon D7000
夕やけだんだんの階段下にあるお寿司屋さん。
その前に置いてある桶の水をネコが飲みに来ていました。
写真展『TOKYO SHUTTER GIRL:2』にとくとみの写真が展示されています。
2013年10月13日(日)~27日(日)
駒込のアルティザンTOKYO 2Fにて
詳細はこちらから
→
2013年10月13日(日)~27日(日)まで 2013年東京シャッターガール製作委員会 企画展『TOKYO SHUTTER GIRL:2』写真展に出展します!(とくとみぶろぐ)
2013/10/21
a cat - 夕やけだんだんのネコ
Nippori
Nikon D7000
日暮里と谷中を結ぶ夕やけだんだん。
顔はあまりかわいくはないのですが、このネコはかなり人懐っこいです。
こうやって階段を昇り降りする人々を常に観察したりしています。
写真展『TOKYO SHUTTER GIRL:2』にとくとみの写真が展示されています。
2013年10月13日(日)~27日(日)
駒込のアルティザンTOKYO 2Fにて
詳細はこちらから
→
2013年10月13日(日)~27日(日)まで 2013年東京シャッターガール製作委員会 企画展『TOKYO SHUTTER GIRL:2』写真展に出展します!(とくとみぶろぐ)
2013/10/20
standing - 明日へ向かって
Nippori
Nikon D7000
夕暮れ時の夕やけだんだん。
どこか明日を見つめているかのようにすくっと立つネコがいました。
2013/10/19
a cat through the gate - 芸大の入試を受けるネコ
Ueno
Nikon D7000
どうやらこのネコも芸大を受験するようです(笑)
ちゃんと合格できたか気になります。
2013/10/18
a cat - 根津の路地裏猫
Nezu
Nikon D7000
「こっから先に行こうってんならきっちり通行料を払って行きな」なんて行っているかのようにこちらをじっと見つめる根津の路地裏ネコでした。
2013/10/17
giving a glance - 壁の向こうから感じるネコの視線
Nezu
Nikon D7000
根津の路地裏を歩いていたらどこからか視線を感じました。
いた。
壁の向こうから僕を見つめるネコの視線がそこにありました。
2013/10/16
water - 井戸水
Yanaka
Nikon D7000
井戸ポンプから出た水が桶に溜まっています。
表面張力で張った水面がキラキラと輝いていました。
2013/10/15
a sleeping cat - 谷中の路地裏の眠り猫
Yanaka
Nikon D7000
谷中の路地裏を歩いていたらネコが気持よさそうに昼寝をしていました。
これだけ近づいても寝てるのですから熟睡しているのですかね。
無防備です(笑)
2013/10/14
a black swallowtail butterfly - 諏方神社のクロアゲハ
Nishi-nippori
Nikon D7000
夏の終わりの日。
西日暮里の諏方神社ではクロアゲハが元気に飛び回っていました。
動きが速くてようやく捕らえたのがこの一枚です。
2013/10/13
Tokyo tower in the night - 東京タワーがある夜景
Hamamatsucho
Nikon D7000
世界貿易センタービルから見た東京タワーの夜景。
足元の増上寺もライトアップされています。
空は日没直後で夕焼けがグラデーションで残っているという最高の夜景になりました。
2013/10/12
Tokyo Sky Tree in the evening - 夕暮れ時の東京スカイツリー
Hamamatsucho
Nikon D7000
浜松町の世界貿易センタービルから見た夕暮れ時の東京スカイツリーです。
あ、本物ではなく展望室内に展示されていた模型のスカイツリーですよ(笑)
2013/10/11
a half sun - 半だけ顔を見せる太陽
hamamatsudho
Nikon D7000
雲の中に太陽が沈んでいったと思ったら、ちらっとちょっとだけ顔を出してくれました。
2013/10/10
silhouette of Tokyo tower - 東京タワーのシルエットが見える景色
Hamamatsucho
Nikon D7000
浜松町の世界貿易センタービルは東京タワーのベストビュースポットだと思います。
夕暮れ時の逆光でシルエットになった東京タワーも美しいですよ。
2013/10/09
animals - 世界貿易センタービルでお月見を楽しむ動物たち
Hamamatsucho
Nikon D7000
お月見の時期の浜松町にある世界貿易センタービルでは窓ガラスで動物たちもお月見を楽しんでいたました。
動物たちは月より団子ですかね(笑)
2013/10/08
the view from the sky - 浜松町の世界貿易センタービルからの眺め
Hamamatsucho
Nikon D7000
浜松町の世界貿易センタービル展望室からの眺めです。
真下に見えると芝離宮庭園と東京湾岸の街並みのコントラストが好きです。
2013/10/07
a cluster‐amaryllis in the night - 東京の夜の曼珠沙華
Takadanobaba
Nikon D7000
夜の高田馬場の街を歩いていると足元に曼珠沙華の花が。
近くのビルを背景に撮ってみました。
2013/10/06
a cluster‐amaryllis - 曼珠沙華の季節
Takadanobaba
Nikon D7000
今年は曼珠沙華(彼岸花)を撮影する機会が少なかったのです。
妖しくも儚いこの花が好きなのですけどね。
2013/10/05
Mt.Fuji - 富士山が見える夕暮れ
Mejiro
Nikon1 J1
夕方に富士山が見える時期がやってきました。
まだてっぺんだけが薄っすらと見えるのみですが、これからここで富士山が見えるかどうか確認するのが楽しみになってきました。
2013/10/04
a night scene - 夜の春日通り
Kohrakuen
Nikon D7000
文京シビックセンター展望ラウンジから春日通りを見下ろしてみました。
長時間シャッターを開けることで車のライトが一筋の光の線になりました。
2013/10/03
blue - 青い空
Kohrakuen
Nikon D7000
昼間の真っ青な空ではなく、日没直前の青い空。
この色も大好きです。
文京シビックセンター展望ラウンジにて。
2013/10/02
a cat in the night - 新宿のネコ
Shinjuku
Nikon D7000
新宿の飲み屋街の片隅にいたネコ。
夜になると黒目がまん丸になるのがかわいいです。
2013/10/01
a storytellers' theater - 新宿末廣亭
Shinjuku
Nikon D7000
新宿の寄席にて。
この独特な書体ってなかなかおもしろいですね。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)