365 DAYS OF TOKYO
my pictures from Tokyo - 東京路地裏散歩で撮影した下町写真を中心に暖かくて柔らかくて優しげな東京の風景を紹介いたします
2013/05/31
glance - ひょっこり顔を出すネコ
Yanaka
Nikon D90
谷中の路地裏でネコを撮ろうとしたら、その前に別のネコが顔を出してきました。
急いでフォーカスを切り替えてパチリ。
2013/05/30
the temple in spring - 延命院の春
Nippori
Nikon D90
日暮里の延命院境内ではツツジがきれいに咲いていました。
春は華やかな景色があっていいですねえ。
2013/05/29
rain - 雨の日ドライブ
Ikebukuro
Nikon1 J1
雨の日の車。
窓ガラスについた雨粒が街の光に照らされてキラキラしていました。
2013/05/28
green, green, green - 六義園の緑
Rikugien
Nikon D90
駒込の六義園に行って来ました。
新緑の季節はどこを見ても緑、緑、緑。
気持ちのいい景色でしたよ。
2013/05/27
flower - 谷中路地裏散歩で見つけた新たな楽しみ
Yanaka
Nikon D90
谷中の路地裏散歩ではこうして花を見るのも楽しみになってきました。
春から夏、そして秋とどんどん咲く花が変わってくるのが楽しみです。
2013/05/26
Japanese traditional performance art - 六義園で見る日本の伝統芸能
Rikugien
Nikon D90
六義園内を歩いていたら元気のいい声が聞こえて来ました。
その声の主はこのような伝統芸能をやっている方でした。
2013/05/25
a wisteria trellis - 六義園の藤棚
Rikugien
Nikon D90
六義園の藤棚です。
紫の花が緑の中から垂れ下がっている様子がなかなかかわいかったです。
2013/05/24
green - 六義園の新緑
Rikugien
Nikon D90
駒込にある六義園に行って来ました。
頭上を見上げてみると新緑でできた緑のトンネルを歩いていることに気が付きました。
2013/05/23
an evening scene - 日暮里の夕暮れ
Nippori
Nikon D90
夕暮れ時の日暮里を歩いていたらみごとな景色に出会いました。
こんな景色が住宅街で見られるなんて思っていなかったので夢中でシャッターを押しました。
2013/05/22
cat in flowers - 花に囲まれたネコ
Yanaka
Nikon D90
谷中の路地裏を歩いていたら花に囲まれたネコがいました。
こんなキラキラと華やかな中で警戒した目で睨まれてしまいました。
2013/05/21
a bamboo shoot - アスファルトを突き抜ける筍
Yanaka
Nikon D90
谷中にあるお寺さんの塀の横からたけのこが顔を出していました。
アスファルトをこんな風にして突き抜けちゃうんですね。
2013/05/20
Ojizosan - 谷中のお地蔵さん
Yanaka
Nikon D90
谷中のとあるお宅の窓にお地蔵さんがいました。
通りすがりの人がお賽銭をそなえていえるようですね。
2013/05/19
a spring scene - 路地裏の春景色
Yanaka
Nikon D90
谷中の路地裏を歩いていたらこんな明るい景色に出会いました。
花々のきれいな季節は路地裏散歩の楽しみが増えます。
2013/05/18
flower - 路地裏の花
Yanaka
Nikon D90
谷中の路地裏を歩いていてもこんなきれいな花が咲いているウキウキするような季節になっています。
うん、花はやっぱりいいですねえ。
2013/05/17
on the wall - 塀の上のネコ
Sendagi
Nikon D90
千駄木の街中を歩いていたらどこかからニャーという声が聞こえて来ました。
その声の主を探してみると。。。
いた。
塀の上から僕のことを呼んでいたようです。
2013/05/16
a temple - 桜咲く南泉寺
Nippori
Nikon D90
西日暮里の南泉寺境内ではみごとに八重桜が咲いていました。
桜と一口に言っても、種類によって咲く時期が異なるので長い期間桜は楽しめます。
2013/05/15
a cat - 看板猫
Nippori
Nikon D90
西日暮里のとあるギャラリーの看板猫です。
「いらっしゃませ!」と気合を入れて挨拶をしてくれているようでした(笑)
2013/05/14
flowers - 夕やけだんだんの花
Nippori
Nikon D90
春になると夕やけだんだん周辺でも色鮮やかな花がいっぱい咲きます。
見ているだけで気分が健やかになってくるような小さな花でした。
2013/05/13
sleeping - 夕やけだんだんの眠るネコ
Nippori
Nikon D90
春の暖かな日。
夕やけだんだんに行ってみるとネコが気持ちよさそうにお昼寝をしていました。
このダンボールの中がお気に入りのようです。
2013/05/12
Cherry blossom petals - 桜の花びらが落ちる時
Nishi-nippori
Nikon D90
西日暮里の養福寺の境内を歩いていたら桜の季節の終わりを感じました。
桜の花は咲いている時も散ってからも僕を楽しませてくれます。
2013/05/11
climbing a wall - 壁をよじ登る人々
Nishi-nippori
Nikon D90
西日暮里の諏方神社の境内から壁をよじ登っている人たちが見えました。
あ、本物の人ではなく、スポーツクラブの壁面にある広告です(笑)
2013/05/10
a flurry of falling cherry blossoms - 養福寺の桜吹雪
Nippori
Nikon D90
八重桜の桜吹雪。
西日暮里の養福寺での1枚です。
2013/05/09
street of bars - 渋谷ののんべい横丁
Shibuya
Nikon1 J1
渋谷駅のすぐ近くにある飲み屋街。
のんべい横丁。
いつ行っても風情を感じます。
2013/05/08
pink in the green - 春の訪れ
Nishi-nippori
Nikon D90
緑の中にピンクの花がひとつ。
春の訪れの時期の景色でした。
2013/05/07
blue moment - 青の世界
Takadanobaba
Nikon1 J1
日没後のほんの僅かな時間、空が青くなる瞬間があります。
ブルーモーメント。
この青い世界の静かな美しさに魅せられています。
2013/05/06
art of eggs - 路地裏の卵の殻アート
Ebisu
Nikon1 J1
恵比寿の路地裏を歩いていたらラーメン屋さんの店先にこんな卵たちがいました。
卵の殻を使ってこんな表現もできるのですね。
2013/05/05
a drop of water - 雨上がりの水滴に
Nishi-nippori
Nikon1 J1
雨上がりの夜。
名前はわからないけどキラキラ光る水滴をまとった植物がとてもきれいでした。
2013/05/04
cat in the night - 夜の夕やけだんだんでネコに会う
Nippori
Nikon1 J1
日暮里と谷中を結ぶ夕やけだんだんはネコスポットとして有名になりました。
そこを夜に歩いてみたら、、、
いた!
2013/05/03
a puddle of rain - 水たまり
Ueno
Nikon1 J1
水たまりが本当に好きです。
日常とは異なる世界がその中にはあるようでついつい覗きこんでしまいます。
2013/05/02
sparrows - 餌に群がるスズメたち
Ueno
Nikon1 J1
上野の不忍池でスズメに餌やりをしている方がいました。
スズメでもこんなに人に懐くものなのですね。
2013/05/01
cleaning the pond - 不忍池のお掃除
Ueno
Nikon1 J1
ちょっと季節外れの写真ですみません。
上野の不忍池をお掃除している現場を初めて目撃しました。
こんないかだに乗ってやるのですね。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)