365 DAYS OF TOKYO
my pictures from Tokyo - 東京路地裏散歩で撮影した下町写真を中心に暖かくて柔らかくて優しげな東京の風景を紹介いたします
2013/04/30
cats in the show window - ショーウィンドウの中のネコ
Yanaka
Nikon1 J1
夜の谷中を歩いていたら可愛らしいネコがショーウィンドウの中にいました。
春らしい装いが素敵です。
2013/04/29
cherry blossoms in the night - 月夜の桜?
Mejio
Nikon1 J1
満月に照らされた夜桜。
あ、嘘ですよ。
月じゃなくてただの電灯ですよ(笑)
2013/04/28
sakura in the night - 目黒川の夜桜ライトアップ
Nakameguro
Nikon D90
目黒川の桜は夜でも楽しめます。
ライトアップされるとさらに幻想的な景色になりました。
2013/04/27
sakura in the sun - 目黒川の桜を逆光で見る
Nakameguro
Nikon D90
毎年見に行く中目黒の目黒川沿いの桜。
逆光で見る桜がここでは大好きです。
2013/04/26
in the cafe - 都電の線路際にあるカフェにて
Takinogawa
Nikon D90
都電荒川線の線路際にあるYuru cafe 木楽楽。
都電の撮影の際にはよく休憩に行っています。
都電を眺めながら食べるケーキとコーヒーは最高ですよ。
2013/04/25
an another world - シャボンの中の異世界
Harajuku
Nikon D90
代々木公園でシャボン玉で遊んでいる人がいました。
飛ばされてきたシャボン玉を撮影してみたら、あらびっくり。
シャボンの中に異世界がありました。
2013/04/24
OHANAMI - 代々木公園のお花見風景
Harajuku
Nikon D90
休日の代々木公園はお花見客でいっぱいでした。
今年は桜の撮影はしたけど、桜の下で飲み食いはやらなかったなあ。
2013/04/23
cherry blossoms in the flicker - キラキラな皇居の桜
Takebashi
Nikon D90
皇居のお堀の水がキラキラ輝き、桜の美しさをさらに引き出してくれました。
2013/04/22
looking cherry blossoms in the open bus - スカイバスからお花見
Takebashi
Nikon D90
天井がないスカイバスは暖かな春の日には絶好のお花見場所になるかもしれませんね。
2013/04/21
a boat in cherry blossoms - 千鳥ヶ淵の桜
Kudanshita
Nikon D90
千鳥ヶ淵でボートに乗りながら眺める桜はきっと美しいのでしょうね。
いつかはそこから景色を眺めてみたいな。
2013/04/20
a beutiful secne of cherry blossoms - 外濠の美しい桜
Iidabashi
Nikon D90
飯田橋駅と市ヶ谷駅の間のこの外濠の桜は毎年見に行っています。
でもこんな満開の桜をここで見られたのは初めてだったりするので、あまりの綺麗さにため息をつきながらシャッターを切りました。
2013/04/19
cherry blossom in Kaneiji temple - 寛永寺開山堂両大師堂の桜
Ueno
Nikon D90
国立博物館横にある寛永寺開山堂両大師堂の桜です。
今年の上野の桜は本当にみごとでしたよ。
2013/04/18
cherry blossoms in the kindergarden - 寛永寺幼稚園の桜
Ueno
Nikon D90
寛永寺幼稚園の桜です。
実は僕はこの幼稚園に通っていたのですよ。
この桜の木の下で駆けまわって遊んでいたのだろうなあ。
2013/04/17
sakura carpet - ピンクに染まるアスファルト
Ueno
Nikon D90
桜の花びらが落ちて地面をピンクに染めていました。
ここに寝転がってみたい衝動に駆られましたが、ぐっと我慢しました(笑)
2013/04/16
in the temple - 谷中の多宝院の桜
Yanaka
Nikon D90
谷中にある多宝院の境内の桜を撮影させてもらいました。
こんな春の景色も何だか懐かしいものになってしまいましたね。
2013/04/15
stretch - ネコの伸び~
Yanaka
Nikon D90
のび~。
ちょっと太めのネコが精一杯伸びをしている姿がなかなかユーモラスでした(笑)
2013/04/14
Ojizosan looking cherry blossom - お地蔵さんのお花見
Yanaka
Nikon D90
日暮里駅から谷中の墓地を抜けた先に多宝院があります。
その境内のお地蔵さんもお花見をしていました。
3月23日撮影
2013/04/13
a cat - 谷中の本行寺のネコ
Yanaka
Nikon D90
谷中の本行寺の境内にはネコがいました。
春の暖かさに誘われたこっくりこっくりしていました(笑)
3月23日撮影
2013/04/12
a pump with cherry blossom - 谷中の本行寺にある井戸ポンプと枝垂れ桜
Yanaka
Nikon D90
谷中の墓地にある天王寺には井戸ポンプがあります。
その横にはこれまた立派な枝垂れ桜。
季節感がある井戸ポンプもいいですねえ。
3月23日撮影
2013/04/11
cherry blossom in fron of the temple - 日暮里にある本行寺の桜
Nippori
Nikon D90
日暮里駅前にある本行寺。
別名が月見寺ですが、この季節は花見寺と言ってもいいでしょね。
3月23日撮影
2013/04/10
spring scene of Bentendo - 不忍池の弁天堂の春景色
Ueno
Nikon D90
上野公園から不忍池の弁天堂を見下ろしてみました。
弁天様も桜が咲いてきっと喜んでいることでしょう。
3月21日撮影
2013/04/09
torii with cherry blossom - 上野東照宮の桜
Ueno
Nikon D90
鳥居と桜はよくマッチします。
こちらは上野公園内にある徳川家康を祀る上野東照宮です。
3月21日撮影
2013/04/08
shooting - 桜を撮影するカメラを撮影する
Ueno
Nikon D90
桜の下ではやっぱり写真撮影したくなっちゃいますよね。
3月21日撮影
2013/04/07
cherry blossom road - 上野公園の桜並木
Ueno
Nikon D90
上野公園の桜並木にはまだ満開になっていない時にでもたくさんの人が訪れていました。
どこまでも続くピンクがとてもきれいでした。
3月21日撮影
2013/04/06
cherry blossoms - 逆光に透けるピンクの桜の花びら
Ueno
Nikon D90
桜って逆光で撮影すると花びらが透けて良い感じになりますね。
3月21日撮影
2013/04/05
frog - 水盆から顔を出すカエル
Honkomagome
Nikon1 J1
水盆の中からひょっこりと顔を出したカエル。
水の上には梅の花びら。
春だなあ。
3月7日撮影
2013/04/04
weeping cherry - 谷中の愛染寺の枝垂れ桜
Yanaka
Nikon D90
谷中の愛染寺の枝垂れ桜。
あまりに立派な枝垂れ桜だったのでしばし見とれてしまいました。
3月20日撮影。
2013/04/03
a red car under the cherry bloosom - 谷中墓地の桜の木の下に
Yanaka
Nikon D90
谷中の墓地の中に一際目立つ赤い車が停まっていました。
色鮮やかな赤と仄かな桜色。
この2つの組み合わせもありですね。
3月20日撮影。
2013/04/02
cat under the cherry blossom tree - 桜の木の下のネコ
Yanaka
Nikon D90
谷中の墓地を歩いていたら首輪をしているネコが桜の木の下にいました。
ここはこのネコにとっていつものお散歩コースなのでしょうかね。
3月20日撮影。
2013/04/01
blooming blossom - 幹から咲く桜の花
Yanaka
Nikon D90
こうやって幹から直接咲く桜の花にはついつい目が行ってしまいます。
谷中墓地にはたくさんの桜があるので、こんな景色もたくさんありますよ。
3月20日撮影。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)