2015/11/30

vacant land - 空き地

東京路地裏散歩 2015年11月3日

Nippori
Nikon D610 + Voigtlander NOKTON 58mm F1.4

荒川区西日暮里にて。
空き地。
昔のアニメなどでは空き地で遊ぶ子どもたちがよく出てきたけど、現実ではそうはいきませんね。
でも、この空間で思いっきり遊べば楽しいだろうなあ。

2015/11/29

cat - 目が線になっているネコ

東京路地裏散歩 2015年11月3日

Nippori
Nikon D610 + Voigtlander NOKTON 58mm F1.8

荒川区西日暮里にて。
隅っこで寝ているネコを発見。
撮影しようとそっと近づいたら、気が付かれてしまいました。
昼間なので、目が線になっていますね。

2015/11/28

Japanese silver grass - 経王寺前のススキ

東京路地裏散歩 2015年11月3日

Nippori
Nikon D610 + Voigtlander NOKTON 58mm F1.8

荒川区西日暮里にて。
日暮里の経王寺をこの角度から見るのが好きです。
このススキを見ると、これから寒い季節がやって来るなという自分になりますが、冬は冬でまたいい景色がいっぱいありますからね。

2015/11/27

leaves - イチョウの葉

東京路地裏散歩 2015年11月3日

Nippori
Nikon D610 + Voigtlander NOKTON 58mm F1.8

荒川区西日暮里にて。
諏方神社境内の銀杏の木。
ここには立派な木がたくさんあるのですよ。
この緑の葉っぱも黄色に変わる時期になりましたね。

2015/11/26

well pump - 千駄木の井戸ポンプ

東京路地裏散歩 千駄木 2015年9月27日

Sendagi
Nikon D610 + Voigtlander NOKTON 58mm F1.8

文京区千駄木にて。
暗渠歩きをしている時に見つけた井戸ポンプ。
谷根千に現存している井戸ポンプは全て把握しているかと思っていたのですが、まだまだ新しい発見があるものです。

2015/11/25

sky - 路地から見る空

東京路地裏散歩 千駄木 2015年9月27日

Sendagi
Nikon D610 + Voigtlander NOKTON 58mm F1.8

文京区千駄木にて。
細い道を歩いている時に空を見上げてみました。
確かに都会の空は狭いかもしれないけれども、見える範囲の空は青く深いものがありました。

2015/11/24

in the shrine - 路地裏の小さな神社にて

東京路地裏散歩 千駄木 2015年9月27日

Sendagi
Nikon D610 + Voigtlander NOKTON 58mm F1.8

文京区千駄木にて。
路地を入った先にある小さな神社。
草がボウボウであまり手入れはされていないようです。
でも、たまにお参りをする人も来ていたりして、忘れられた神社ではないようですよ。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...